アイコンの説明はこちら
平成28年に郭馬出西虎口門が復元されている。中世城郭の建造物が復元されている例が少ないので、これを見るだけでも行く価値はある。
しろすけ
平成25年に行ったときは、三ノ丸石垣と大堀切くらいしか見所はなく、二の丸付近も確か梅林だったでござるが、郭馬出西虎口門が復元されて、景色が見違えったでござる。
とはいえ、交通の便が悪い。箕輪城跡までは駅からバスで30分、バス下車後に歩いて20分。スタンプを押すためには、城跡から徒歩30分。公共交通機関を使うと、一日がかりになってしまう。
初代城主は長野氏。長野氏といえば、知る人ぞ知る長野業正。信長の野望を北条氏などで始めると、必ずと言っていいほど手こずる相手で、業正一人いるだけで攻め込むのを躊躇するほどの猛将。
アクセス
難易度★★★☆☆
- 電車の場合、JR高崎駅下車後、西口2番乗り場から箕輪行に乗り30分で箕輪本町下車、バス下車後徒歩20分。もしくは、伊香保温泉行に乗り30分で城山入口下車、バス下車後徒歩15分。
- 車の場合、関越自動車道前橋ICから11㎞。
本丸までの道のり
登城難易度★☆☆☆☆
攻略時間 15分~45分
- 搦手口から回るのがわかりやすい。
- 主要部分を回るだけなら45分程度だが、榛名口などすべてを回ると60分はかかる。
登城・スタンプ・御城印情報
- 開城時間
- 常時
- スタンプ押印
①高崎市箕郷支所 受付窓口(箕輪城跡からあるいて30分)
8:30~17:15
※休日は裏口
②高崎市箕郷公民館
9:00~17:00
休館日:祝日
12/29~1/3 - 2020年4月現在、御城印はない
登城記 2019年12月
搦手口から登城です。
二の丸と郭馬出の間の大堀切。
大堀切を奥まで進んだところ。右上に見えるのが、郭馬出西虎口門の屋根です。
大堀切の下から見た郭馬出西虎口門。
郭馬出西虎口門です。いかにも中世城郭の門という感じです。
郭馬出から二の丸方面を見たところです。大堀切に挟まれた細い土橋が印象的です。
郭馬出と二の丸の間の大堀切下には土留めの石垣があります。
二の丸です。特に建造物はありません。
本丸です。本丸西虎口が工事中でした。
本丸北虎口から堀切へ降りることができます。
右に見えるのが、工事中の本丸西虎口です。
堀切を登って、三ノ丸石垣まで来ました。
しろすけ
大堀切を間近に見ることができる上に、堀切の中に入って、その大きさを実感できるのが、魅力のお城でござる。
うまきち
近く100名城・続100名城は、足利氏館(鑁阿寺)、金山城、沼田城、名胡桃城などあるが、どれも車を使わないと厳しいっち。
コメント