お城の写真をミニチュア風にしてみた

未分類

 ふと見たWEBサイトに、撮った写真をミニチュア写真風に加工する方法があったので、お城の写真でできるか試してみました。

うまきち

建造物を上から見た写真がミニチュア風にしやすいらしいが、お城を上から撮るのはなかなか難しいっち。

作り方は、Photoshopなどの画像編集ソフト で「チルトシフト」 機能を使って編集するだけ。
チルトシフト機能がなければ、写真を上下に3分割して、上と下の3分の1のエリアをぼかします。
用意する写真はなるべく明るく、シャープな写りをしたものを用意するといいようです。

早速、挑戦してみます。
まずは、上から撮ったお城の写真を探します。

上から撮れる城の定番 五稜郭

元の写真はこれ。五稜郭に行けば、だれでも上る五稜郭タワーからの写真です。14㎜の広角レンズですが、それでもフレームに収まりませんでした。
これを加工してみます。

今回は、Photoshopのチルトシフト機能を使って処理をしてみました。

結果は・・・




おぉ~、ミニチュア風に見えませんか?
建物や人物が写っていると、ミニチュア写真に見えるようです。

調子に乗って、別の写真で試してみます。

こちらも上から 能島城

この写真を撮るには、カレイ山展望公園まで行く必要があります。カレイ山展望公園は能島城跡展望スポットとして、今治市が紹介しています。

さて、能島城はどうなるでしょうか・・・




おぉ~、これは五稜郭よりミニチュア風に見えませんか?
なんか、ジオラマのようです。

上からといえば天空の城 越前大野城

上から撮った写真で思い浮かぶのが、雲海の中のお城。上から見てこその雲海ですから。竹田城は雲海に浮かぶ城で、あまり見下ろすアングルにはならないので、選んだのが越前大野城。これは、天空の城の案内にもある、越前大野城の向かいにある戌山城址の南出丸下からの写真。20分ほどの軽い山登りです。雲海は1年でも数えるほどで、この写真は全くの時季外れです。さて、どうでしょう。





これは、明らかにダメですね。そもそも、お城の部分がはっきりとしていないので、ぼかした部分とのコントラストが足りないようです。

やや上からのアングル 二本松城

見下ろす形にはなっていませんが、円形でやや下向きのアングルで見つかったのが二本松城。二本松駅から歩いて、大手門跡がある歴史資料館の先の坂を上ったところからの写真です。箕輪門を見下ろす形になっていて、期待できるかも。ということで、できた写真がこれ。









まあまあかな?

次は・・・と写真を探しましたが、なかなか上から撮った写真が見当たりません。

上からでないとだめなのか?
ということで、横からの写真で挑戦することにします。

お城が程よく自然になじんでいる写真がないかと探して選んだのがこのお城。

横からの写真で試す 吉田城

この写真は、川を挟んだ反対側の土手の上から撮った写真です。
写真の左手の土手の下から川が写るように撮った写真もありますが、バックにビルなどの建物が写っているので、今回はこの写真をチョイス。

さて、吉田城の鉄櫓はどうなるでしょうか・・・




ミニチュア写真に見えなくはない?

作成したときは、結構いいかなと思ったが、何度も見ていると、 五稜郭に比べて、ミニチュア感がちょっと足りない感じです。
やはり、上から撮った写真の方が、良いようですが、個人的には満足です。

五稜郭で行けるなら お台場

五稜郭がいけるのなら、同じようなお台場はどうでしょうか。歩いて渡れるレインボーブリッジから撮った写真です。建物がありませんが、どうでしょうか・・・






これは、だいぶイケているのでは?だいぶ、ぼかし部分を多くしてみました。木がうまく作りものっぽくなっています。

建物がないとだめなのか? 長篠城

建物がないお台場でうまくいったので、建物なしの写真で挑戦。選んだ写真は長篠城。長篠城といえば、スタンプにもなっている、川を挟んで撮ったこの写真。さて、どうなるでしょうか?







う~ん。全くダメ。アクセントとなるものがないのがダメだったのか?やはり、建物がないとだめか・・・

天守でない建物 河後森城

上からではないが、やや見下ろすアングルで、アクセントとなる建物はないかと探して見つけたのが河後森城。河後森城といえば、スタンプにもなっているこの写真、復元された10郭馬屋でしょう。と、いうことで、この写真はミニチュア風になるか試してみると・・・




ミニチュア風に見えなくもないが、ちょっといまいちか・・・

逆転の発想で、下から見上げる写真ではどうなのでしょう。

見上げるお城 苗木城

見上げるお城はたくさんありますが、選んだのが苗木城。ぽつんとお城だけよりは、背景に何かあった方がよいと思ったのですが、見上げると背景は自然と空になってしまうので、背景とはいかないまでも、周りに何かあった方がよいのではと思って選んでみました。結果はいかに・・・






ある程度予想はしていましたが、厳しいですな。やはり、背景や周りの景色とのコントラスがないと、うまくいかない感じです。

なにも、建物がミニチュアに見えなくても、写真全体がミニチュア風になればいいのではないか?ということで、偶然、ピントを合わす場所をずらしてできた写真が次のお城。

自然物をミニチュア風に 大洲城

川岸に立っているとつい、川越しにお城を撮ってみたくなるのは私だけではないはず。そして、大洲城を川越しに撮った写真がこれ。最初は天守を中心にぼかしを入れていたけど、うまくいかず、たまたまポイントをずらしたら、ミニチュア風に見えるかなと思ったのが、これ。






手前の河原がジオラマ風に見えて、全体的にミニチュアかなと。ちょっと苦しいか?

人をミニチュア風に… 勝連城

西洋のお城かと思った勝連城。お気に入りのお城の一つで、写真を撮るときはなるべく人が入らないように撮っているのですが、あえて人が入っているこの写真をチョイス。人をミニチュア化して写真全体をミニチュア風にしてみようと試みた写真がこれ。






見えなくはないが、もうちょい人が小さくないとダメか~
ぱっと見はイケていると思うのだが…

今回は撮った写真の中から選んで加工してみましたが、ミニチュア風にするのを前提に構図を考えて撮ればもっと出来がよくなるかもしれません。もうちょっと、写真の勉強が必要ですね。

うまきち

いかがだったっちか?
遺構が残っている城郭が少ないから、ミニチュア写真にできるお城も限られるっち。

コメント