【100名城・七尾城】謙信をして難攻不落と言わしめた七尾城。本丸まで比高250mは結構きつい。車で本丸付近まで行けるが、ぜひ自分の足で登ってほしい。

七尾城 石垣100名城

アイコンの説明はこちら

七尾城は能登畠山家が代々治めていた堅城である。上杉謙信の侵攻に支城を落とされてもなお、持ちこたえいたが、家臣たちが反乱を起こし、上杉勢を招き入れてあえなく落城。能登畠山家は滅亡となった。

しろすけ
しろすけ

上杉謙信の春日山城や毛利元就の吉田郡山城など、有名な巨大山城にも決して引けを取らない城であるが、ちょっとマイナーであるため、そのすごさが知られていないのが残念でござる。

登山口から登る場合、かなりキツイ山登りとなる。シューズは最低でもトレッキングシューズで臨みたい。夏場は特に多めの水分必須。いざという時の行動食など、装備はしっかり準備したい。

信長の野望のゲームをしたことがある人は当然ご存じの、あの超弱畠山家の城。難攻不落と言われても、全然ピンとこない人も多いはず。そんな人こそ、ぜひ足を運ぶべき目からうろこの城だ。長氏、温井氏などゲームでもおなじみの武将の屋敷跡に思いを馳せつつ、苦労して登った者だけが見ることができる石垣には、きっと感動を覚えること間違いない。

アクセス

難易度★★★☆☆

  • 最寄り駅はJR七尾駅だが、電車の本数が少ないので注意が必要。
  • 登山口である七尾城史資料館へは駅から
     ①市内循環バス「まりん号」で城山の里
     ②徒歩3㎞(40分)
     のいずれかで。
  • 車の場合、能越自動車道七尾城山ICから10分

本丸までの道のり

 登城難易度★★★★★(車なら★)
 攻略時間 60分(車なら10分)

  • 登山口から60分はかかる。
  • 車を使えば、本丸北駐車場まで行ける。駐車場から本丸までは、約10分。

登城・スタンプ・御城印情報

  • 開城時間
    • 常時
  • スタンプ押印
    ①七尾城史資料館
     正面入口の軒先に設置のため、いつでも可
     資料館は9:00~17:00 入館は16:30まで
     休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
         12月11日~3月10日(冬季休館)
    ②七尾市役所5階
     8:30~17:15
     土・日・祝・年末年始は、1階警備室前
    詳細はこちら
  • 七尾城史資料館にて300円で頒布。

登城記 2015年6月

七尾城史資料館のそばにある登り口からスタート。

七尾城 七尾城史資料館そばの標識

今は道路工事が始まったようで、このルートはないかもしれません。

七尾城 入口案内

「長坂」と呼ばれるあたり。足元が悪くなってきます。

七尾城 長坂

こちらは「七曲り」。かなり狭くなってきて、圧迫感が増してきます。

七尾城 七曲り

三の丸です。

七尾城 三の丸

温井屋敷跡のそばにある九尺石

七尾城 九尺石

遊佐屋敷跡から本丸へ。

七尾城 遊佐屋敷跡から本丸へ

上杉謙信も見たであろう、本丸からの眺め。

七尾城 本丸からの眺め

七尾城一番の見所、桜馬場石垣。これを見るために、登ってきたといっても過言ではない。苦労した甲斐がある。

七尾城 桜馬場石垣
しろすけ
しろすけ

 歩いて登ることで難攻不落の城であることが実感できるでござる。

うまきち
うまきち

車を使えば、金沢城までは90分程、高岡城も60分程なので、効率的に回れるっち。でも、七尾城はちゃんと登山口から歩いてのぼるっち。

コメント

タイトルとURLをコピーしました